2025年日本液晶学会討論会」出展

2025年9月10日(水)~12日(金)に京都市国際交流会館で開催される
2025年日本液晶学会討論会」の企業展示に出展いたします。
露光・コーティング・耐光性評価などに適したUV照射装置を展示します。


深紫外~可視~赤外までご提案可能です。

ぜひ、シーシーエスのブースにお越しください。

開催日時

2025年9月10日(水) ~12日(金)9:40~17:30

展示会場

京都市国際交流会館

アクセス

〒606-8436 京都府京都市左京区粟田口鳥居町2-1

地下鉄東西線/蹴上駅から徒歩6分

参加費

有料 詳しくは日本液晶学会討論会のWebサイトをご確認ください。

https://jlcs.jp/ekitou/2025/

取扱製品のご紹介(一例)


卓上型バッチ式UV-LED照射装置

広範囲を均一に照射できるエリア型UV-LED照射器を搭載した

コンパクトなバッチ装置です。

・搭載するUV-LED照射器は、波長のカスタム対応が可能

 (波長混合も可能)

・加温/冷却ステージや、パージボックスの追加可能



 耐光性評価受託試験サービス

高出力LED光源を使った特定波長の照射耐光性試験装置による

耐光性評価受託試験サービス。

・装置を導入せず、耐光性評価試験を実施

・1年間の積算光量を短期間で照射することも可能

※有償対応



N2パージボックス

酸素阻害なく光反応・重合を実現させるパージボックスです。

・窒素(不活性ガス)を封入し、酸素の濃度調整が可能

・酸素阻害を抑制したUV・可視照射実験に最適

・UV照射装置内への設置が可能なコンパクト設計

・100mm角有効のデモ機あり



レンズ交換式スポット型UV-LED照射器 (8332Cシリーズ)

任意の照射範囲に高出力照射が可能なスポット型のUV-LED照射器です。

・280nm、365nm、385nm、405nmの波長ラインアップ

・ディスペンサーなどの搬送にも便利な小型ヘッドをご用意



積算放射照度計 (CW-1シリーズ)

UV波長の放射照度・ピーク照度・積算光量の測定に最適な積算放射照度計です。

 ・受光部(の波長)は、254nm、313nm、365nm、405nmをラインアップ

 ・照度分布データの読み込み、測定レンジの切替、サンプル/秒の確認、

  放射照度の測定が可能



上記製品以外にも様々な製品をご用意しております。

ぜひこの機会に弊社ブースにて、最新のUV-LED照射装置をご覧ください。

お問合せ

フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。

恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。